全部教えてやるよ~課長、私を躾けてください
年下上司とぬるぬる温泉~秘密の温泉出張
後輩くんがペットになりたそうにこっちを見ている!
蜜と毒~逆恨みの復讐
今すぐ私と結婚してください~婚活期限は3ヶ月
指先王子~さあ、どこを触って欲しい?
秘色シークエンス
その指先でころがして
サドヶ島~調教無法地帯
穢れた精子で子宮がパンパン!
愛玩ロボット リリィ
義父園長とエッチなお遊戯~ヌルッと奥まで突いてごらん~
LINE認証でカンタン!無料登録
俺の身体はなんで女なんだ?【合冊版】
「本物の男子がうらやましい…」常勝無敗の弁護士・鈴宮龍太郎はトランスジェンダーに悩む戸籍上は女性の男。
弁護士として弱き者を守るために法廷に立つ!しかし切実な悩みは、自分の秘書であり学生時代からの同級生で親友の鷹岡なつきに10年以上片思いしていること。
一番近い間柄でありながらも、一番恋人から遠い存在になってしまっている龍太郎となつき。
心は男でも身体は女性の龍太郎がなつきとの関係にもがきながらもトランスジェンダーとして生きる姿を描く意欲作!
43歳、子供部屋おばさんだって愛されたい
「ただ…誰にも選ばれなかっただけ」今年で43歳になる陽子は、今でも実家の子ども部屋で暮らす「子ども部屋おばさん」。
就職氷河期世代で、地元のパート勤務を続けながら母とふたり、さして不満のない生活を送っている。
が、ともに独身を貫く約束をした親友が突然の婚約発表。取り残された寂しさから、
出会いを求めマッチングアプリを始めてみたが…そこには新しい世界への扉が広がっていた――
夢見る女の恋は闇
「なんでみんな、そんな無駄な恋愛ができるんだろう…」─『はるか』は24歳OL・彼氏ナシ。
絶対に別れる事のない『運命の人』しか好きになれないし、付き合いたくない。
もし相手が『運命の人』じゃなかったら別れるしかないじゃない。私はそんな無駄な恋なんてしたくない…。
─相手の手を握るだけでその人の『運命の人』が視えてしまう力を持つ『はるか』が
ひょんな事で知り合ったのは、幼なじみに片想いする高校生の男の子で─…
愛い奴~してほしいヒトは彼女~
高校の時、女の子と寝た――美容ライターをして毎日化粧三昧の私。
今の彼からは3か月前にプロポーズもされたけれど、心の準備や仕事を理由に逃げてしまった。
彼に抱かれた後は、彼女のことを必ず思い出す……。
そんな中途半端な関係を続けていたある日、化粧品カウンターのBAの中に、ひときわ目立つ彼女を見つける。
私は瞬時に彼女に抱かれる想像をしてしまい――?
葡萄とさくらんぼ~熟成32年、初めてでもいいですか?~
私、佐倉さくら子32歳。
ワインショップで働きながらソムリエ資格の勉強中です。
私の日課は高齢処女・童貞コミュニティサイトのコメントを読む事です。
何故かと言うと、言うまでもありませんが、『処女』だからです。
今までそういう機会がなかった訳ではありませんが、
最後の最後でビビってしまい心も股も開けずじまいで32歳になりました。
だけどいつかこの人にならって思える相手に、きっと出会えると信じてます…。
そんな私の前に突如現れたワインインポーターの櫻庭光琉さん。
超イケメン!で…出会えた?…と、思ったのも束の間、性格ワルッ!
いくらイケメンでもこ、これは…。
だけど何故だか、この人の事が心に刺さって抜けないのです!!
にぶんのいち夫婦
「自慢の夫だと思っていた…“あの日”までは」
結婚2年目、29歳の文(あや)は、
周囲も羨むイケメンで誠実な夫と平穏な生活を送っていた。
ある日、文は夫の携帯電話に届いた意味深なメッセージを見てしまう。
そして帰りが遅くなり始める夫…。「本当に仕事が忙しいの?
それとも何か他に理由があるの…!?」
夫を問いただして夫婦関係が壊れるかもしれないリスクをとるか、
自分の心に収めてこれからの日常を守るか…。
迷いの結婚生活が始まる――。
百合と声と風纏い
他人に恋愛感情を抱いたことがなく、盛り上がる周囲に今一つ馴染めずにいた高校生の纏(まとい)。
ある日地元の教習所で出逢ったのは、都会から帰郷した年上の女性・百合子(ゆりこ)だった。
彼女のバイクで自宅まで送ってもらった事がきっかけとなり、2人は友だち付き合いを始めるように。
自身をアセクシャルだと思っていた纏は、初めての気持ちに戸惑いながらその変化に向き合っていくーー。
脳梗塞克服記 ~34歳、ずっと健康だと思ってた~
絵本作家をしながら保育士として働く34歳の奈央(ブー子)。
ある朝突然、左半身に痺れが起きた。
それが脳梗塞の初期症状とは知らず、12時間も放置して寝ていたのんきなブー子。
発症から13時間後に、やっと病院へ運ばれたブー子の運命は―――。
大切なことは、後からわかるもの。発症から入院、検査、お金のこと、リハビリの一部始終。
そんな中での心の変化や看病する家族との本音のやりとりから「当たり前」の幸せをかみしめて精一杯生きよう。
そんなメッセージのこもった、心あたたまる作品です。
スル妻たちの告白~M恥ずかしいのたまらない~
Mの目覚め。ああ、恥ずかしいのたまらない!(短編集)
口に押し込まれたパンティごしに「やめて」とうめくけど、一番敏感なところはぷっくり。うねりのように波がおしよせて…。
「あなたお仕置きして下さい」
ゆきずりの人の顔を思い浮かべて、うんとはしたない格好のオナニー。心の中だけの大胆な冒険の行方は。
「無理やりに濡れる」
じらし責めを受けてお尻をふるあたしをきつく抱いて乱暴なくらいつらぬかれたいけど、夫には恥ずかしくて言えない。
「奥さんが欲しい」
わたしの憧れのお隣の奥さんは素敵なキャリアウーマン。彼女とお揃いのスカーフや下着を履くことが秘密の楽しみでしたがある時…。
「お隣の喘ぎ声」
モノがなくても、大丈夫!
始めてよかった、シンプル生活。
洋服も、小物も、必要最低限。
テレビ、タンス、炊飯器なし。
恋の想い出の品も、父の形見も捨てました―――
「持たない、だけど快適な暮らし」をおくる著者は、ごく普通の女の子。
人並みに物を持っていた彼女が、究極なシンプルライフに至るまでの道のりを、
ほのぼのタッチで描くコミックエッセイ。
悪魔人形の廻る夜
人と見紛う姿形を持つ、闇に生きるゼンマイ仕掛けの魔術人形ーーその名は悪魔人形<メフィストピース>。
両親を悪魔人形に殺され復讐を誓った茨(いばら)は、悪魔人形たちのデスゲームが行われるという豪華客船にたったひとりで乗り込むが!?
美麗な筆致で描かれるアクション&ダークファンタジー開幕!
漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話
【1月6日続刊入荷しました】
「Twitter」「インスタグラム」で人気のコミックエッセイに、
描きおろしを加えて書籍化!笑えて胸キュンの不思議ラブコメディー!
ひとり暮らしを楽しく満喫していた漫画家。
(1人は楽しい、でも私は「2人の楽しさ」を「知らない」だけかも・・・?)
「試しに1年間婚活をしてみて、出会えなかったら1人で生きていこう!」と思い立つ。
ネット婚活を始めた漫画家が出会ったのは、恋愛経験無しの数学者で・・・!?
ことり野Twitter@deathcotori
アソビの恋じゃイヤなんで。【電子版特典付】
イラストレーターを目指しながら、編集部で働くコハル。
彼女の趣味はノブナガという“推し”のいるゲームに勤しむこと。
元リア充のコハルは大好きだった彼氏に裏切られてから恋愛が怖くなり、ゲームに逃げるように…。
ある日、姉が荷物をなくして困っている、アメリカからきたノブナガ似の拓海を連れてきて…!?
最初は抵抗していたコハルだったけど、荷物がみつかるまで同居することに!
そんなときコハルにイラストの依頼が!?がんばって仕上げたコハルだったけれど仕事は失敗。
落ちこむコハルだが、拓海に励まされ気持がやわらいでいく。
だけど数日後、荷物がみつかり拓海が帰国しまうことになって――!?
リセット【単行本版】
「アナタの人生、リセットしてみない?」みにくい外見のせいで、
幼いころから周囲からも家族からも嫌われたモエコ。
大人になってもそれは変わらず、ならば自分を変えようと整形貯金をするが、
会社でやさしくしてくれた飯島にモエコは金を貸してしまう。
しかし、からだの関係まで結んだ彼に金ヅル扱いされていることを知り、
モエコは彼を殺してしまう。
犯罪者として刑務所に収容されるが、ある日、人生をやり直す機会が訪れた。
「リセット・プログラム」による全身整形。それは今までの外見を捨て、
まったくの別人として生きるという選択だった!!
ドラッグストアクイーン~モンスター客を許さない!~【合冊版】
街のごく普通なドラッグストアに勤める亜希子は、ちょっと冴えないパート店員。
今日も特売のトイレットペーパーを求める長蛇のお客様相手に大忙し。
だけど亜希子には誰も知らない秘密の顔があるのです…それは……!
店内で怒鳴り散らす元ヤンキーおじさん、試供品を大量に持ち帰ろうとする虐待ママ、
老人・子供を突き飛ばして店員につきまとうストーカー女…
などなどの他人に迷惑をかけまくる非常識な奴らをハイテク技巧と美麗な変装術で罠にハメ、罰を与える!
謎多き美女・亜希子が自分の信じる正義のもとに私刑を下す、スッキリ爽快ダークヒロインストーリー!!
戦国美姫伝 花修羅
戦国時代、“北の京”と呼ばれ、栄華を誇る越前雪代谷の姫・六花は、琥珀という忍と出会う。
そして2人の出会いは戦国の世を動かすことに…!?
情熱のストーリーテラーが描く、極上戦国伝奇!!
P.ハート~女性小児科医・藤咲夏季の挑戦~
大学病院の内科医だった藤咲夏季は、小児科に転勤することに。
子ども嫌いな夏季ははじめ、小児科が嫌だった。
でも、小児科は「儲からない」を理由に潰されかけているとしり、心入れ替える。
専門外ながらも目の前の患者を救うため、夏季が起こした行動とは?
新米女性小児科医の挑戦が今、始まる!!
中国ふしぎ夜話
【美しい筆致で描く中国ファンタジーシリーズを電子再編集!】
それはまだ、光と闇が曖昧だった頃のこと――。
失意のうち亡くなった父の遺言を果たすべく旅に出た青年が、行き倒れ寸前で出会ったのは、美しい仙人。
不老不死と称するその仙人はしかし「人間嫌い」で…!?
気難しい仙人は青年の能天気っぷりを見咎め、ある賭けをする。
勝てば貴重な天界の石榴を授かるが、負ければ一生下僕。青年の運命は!?
私の彼氏が親友を妊娠させた。
「由香、別れよう」彼氏である隼人から唐突に切り出された別れ話。
さらに彼は言った「希美のお腹に赤ちゃんがいるんだ」私の親友の、あの希美!?
ショックで落ち込む由香に希美からメールが届く。『私の隼人にもう関わらないで』。
小さい頃からずっと私の真似ばかりする希美。ふでばこ、かばん、服…そして好きな人までも。
「どうしていつも私の真似ばかりするの?…絶対ゆるさない」
かいちの幸せの見つけ方
本当の幸せは、どうやったら手に入れられるでしょう。
時間があったら、お金があったら、いい会社で働けたら、いい土地で暮らせたら。
理想の環境で暮らせたら、幸せだと誰しもが思うことでしょう。
しかし、いくら理想の環境が手に入ったとしても、自分が「幸せだ」と思えなければ幸せにはなれません。
外側に幸せを求めている人は、例え理想の環境を手に入れても、「幸せだ」と思えなくなったとき、その原因を外側のせいにするでしょう。
人生のほとんどは、自分の思い通りにはなりません。自分にとって完璧な環境など、一生手に入らないと言っても過言ではないでしょう。
外側にいくら求めても、本当の幸せは手に入らないのです。
本当の意味で幸せを手に入れるためには、外的要因に縛られた考え方ではなく、内的要因に基づいた考え方で行動する必要があります。
つまり、内側から変わる必要があるということです。
本書では、幸せになるための考え方、行動の仕方を説いています。
実績ゼロの漫画家志望だったかいちが、漫画家として生活できるようになるまでの体験談!
実際の体験を通して得た考え方、行動の仕方を、メッセージごとに4ページ漫画でお届け!
題して、「かいちの幸せの見つけ方」
・成功したいなら成功者の意見を真に受けよう
・肩書きはハッキリ名乗った方がお得だ
・付き合う相手は自分で決めよう
など、Twitterで話題になった短編漫画を40本収録!
これまでの考え方をアップデートし、新たな価値観を身につける
一冊です。外側に求める考え方は捨てて、内側から自分を見つめ直しましょう。
本書が、あなたの人生に少しでもプラスになったら幸いです。
女の闇ファイル vol.2 ブスの整形復讐歌~いじめへの倍返し~
「この顔のせいで! こんな顔嫌いだ! こんな顔いらない!」
顔が醜いという理由だけで、幼い頃からいじめを受けてきた小百合の整形による人生逆転復讐劇!
どうして…こんな人生になってしまったんだろう。どうして私ばかりがこんな目に…。
松本小百合(まつもとさゆり)は幼い頃からずっとブスと言われて育ってきた。
高校に上がってもそれは変わらない。ストレスでの暴飲暴食で太った体とこの顔に暴言を吐かれる毎日を過ごしていた。
それでも小百合はなるべく目立たないように学生生活を送っていたが、ある日を境にクラス全員からの陰湿ないじめが始まる。
顔が醜いという理由だけでこんなに酷いことをされてしまうのか……!?
いじめられたきっかけを知った小百合は復讐を誓うのだが──…。
ブスが整形して美人になったらまわりの男たちの反応はどう変わるのか…?
著者・春風凛(はるかぜりん)が女の闇を痛々しくリアルに描く!
コロナ外来の看護師
東京都心の総合病院で看護師として働く著者は、突然コロナ外来勤務を任される。
新型コロナウイルスに対する恐怖・感染症対策で増える業務・足りない人手!
待合室は混雑し、ピリピリした患者同士が一触即発の事態に………。
初の緊急事態宣言直前、現場で起きたいた事を描く。
メンタルジャングル探検記 ネガティブな自分にかかった呪いを解く!
思ってたのはこんな展開じゃなかった!でもこうなったのは私のせいかも…!?
自責の念が強いネガティブ妻がポジティブ夫とメンタル体当たり!
ちょっとしたことでクヨクヨして元気失いがちな人生を送っていた妻・ふっくらが、
『夫婦ミーティング』や『怒りのデス大喜利』で自分のメンタルと向き合ってだんだん生きやすくなっていく。
「夫と一緒に見るつもりだったアニメを先に一人でみられた!」級の生活の小さすぎる事柄から
「自分の親と合わない…しんどい…」の悩みまで、わかりみ2000%の葛藤メンタルデトックス列伝!
「褒められた時につい否定しちゃうのやめたい。素直に喜びたい」
「ダラダラ過ごして自己嫌悪しちゃう」
「見た目のコンプレックスがあるけど見た目を気にすることに抵抗がある矛盾」
「やらかした時に必要以上にへこみすぎて全ての能率が下がる」
などのお悩みを持つ現代人に捧ぐ!
すみれ先生は料理したくない(分冊版)
モデル並みの美貌とスタイルを持ち、その上品かつ優雅なその佇まいに、誰もが憧れるピアノ教師・白雪すみれ。
しかし、そんな完全無欠のイメージとは裏腹に、実生活は常に金欠ギリッギリ、彼氏もいない崖っぷちの独身30歳。
なんとか現状を打破したいすみれは己を奮い立たせるも、最も苦手な“料理”という名の壁が彼女の前に立ちふさがる!!
「料理って本当にやらなきゃダメ!? 私は誰かに作ってほしいーー!!」料理に対してはどこまでもネガティブ。
果たして、すみれは料理を克服できるのか!? それとも、破滅的に料理ができないすみれを救ってくれる素敵な王子様が現れる……!?
共感度100%! 料理嫌いなすべての人たちに送る、新感覚クッキングコメディ!!
ナースをねらえ! 看護学生奮闘記
看護師になりたいけど看護学校ってなに?国家試験ってなに?
という人でも看護師になるのにどうすればいいかわかるコミックエッセイです。
女子が多い看護学校の実態や、勉強内容などの3年間をまるっとマンガにしています。
「看護師」ではなく「看護学生」がどんなことをしているのか、「看護学生」の日常をマンガでお届けします!
看護師を目指していない人でも、ちょっと変わった医療マンガとして楽しんでもらえるはずなのでぜひ目を通してみてくださいね。
もしかして、うちの子は食物アレルギー!?
夫婦揃ってアレルギー体質なシバタ夫婦に生まれたゆぅ。
やっぱり色々アレルギーがありそうで不安がいっぱいです。
特に不安なのが、食物アレルギーで命に関わることもあるので万が一を想像して怖くなってしまったり…
食物アレルギーの心配があるときに、何をするべきなのか、
何を信用するべきなのかを手探りで調べていく様子をコミックエッセイ化しています。
あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない(分冊版)
クリスマス・イブに8年もつき合っていた彼氏にあっさりフラれた、《空気読みすぎ女》・いずみ。
オタサー姫時代が忘れられずいつでもモテると勘違いしている、《自己評価高すぎ女》・佳子。
高スペックな年上男子は略奪しちゃえばいいと思っている、《不倫上等すぎ女》・保奈美。
そんな拗らせたアラサー女3人が、自分よりブスだと思っていた女に結婚を先こされたら……!?
シンデレラヒール
ガラスの靴を履いたら巨乳美人に変身してしまった!?
ここはシンデレラ姫が幸せに過ごした後の世界、お妃と3人の王子様が納める国。
第一王子ミハイルの婚約相手を決める舞踏会が開かれるも、第三王子のリーフは母から参加を禁じられ時計塔へ1人閉じ込められる。
部屋に積まれたガラクタの中から王国に伝わる〈ガラスの靴〉を見つけ履いてみると、なんと巨乳美人に変身!?
しかも女になったリーフをミハエルが一目惚れしてしまい…。
ドタバタおとぎ話の始まり始まり~☆
古道具 伊織屋
この世とあの世の狭間に位置する「世界」で、唯一神の手が及ばない場所「古道具 伊織屋」。
ドレッドヘアに着流しをまとった風変わりな店主・伊織屋が営むこの店では、古今東西の不思議な古道具を取り扱う。
ある日、神に魂を消されるほどの重罪を犯した紫龍(しりゅう)が助けを求めてきて…?
治外法権の「伊織屋」で繰り広げられるちょっと不思議な物語。
三つ子産んだら死にかけました。
【三つ子産んだら死にかけました。】
1980年代後半、東北に住む主婦せい子は異常に重いつわりに苦しんでいた。
3カ月も原因がわからず大学病院を受診すると、なんと三つ子が宿っていたことが判明した。
一瞬の安堵もつかの間、告げられたのは、三つ子出産がハイリスクであること、そして中絶の検討だった――。
家族の反対、シロッカー手術など体の準備、切迫早産の危機、分娩後の大量出血など壮絶な出産体験から、
家族&家政婦総出の子育て、泣きやまない三つ子たち&睡眠不足による体調崩壊、緊急入院など育児でのトラブルまで、
想定を超える過酷な状況が次々とせい子に襲いかかる!!
せい子が産んだ三つ子の長女である著者が、多胎妊娠&育児の現実をユーモラスに描く!
-------------------------
【三つ子産んだら死にかけました。 ~修羅場育児編~】
1980年代後半、激しいつわりや切迫早産の危機、自然分娩からの大量出血で死にかけながらも三つ子を出産したせい子。
その後、白血病の疑いも乗り越え、これからは子供たちとの楽しくキラキラした生活…が訪れるわけがなかった!!
いうことを聞いてくれない三つ子たち、新しい家政婦との関係、勃発する嫁姑バトル…!?
過酷すぎて死にそうになる三つ子育児の現実を、せい子が産んだ三つ子の長女である著者がユーモラスに描く修羅場コミックエッセイ!